分子栄養学・分子整合栄養医学療法・栄養療法を用いた、栄養と食事による身体と心に優しい治療を行います。
分子栄養学を勉強会したい医師、歯科医師、一般の方、またサプリメントをとっても病状が改善されない方なども、正しい分子栄養学を学ぶことにより、サプリメントの効果を高める方法なども学べます。栄養カウンセラーを目指す一般の方なども参加できます。当院医師安藤麻希子も講師として参加します。
基本的な分子栄養学の初歩的な知識や、血液データーを分子栄養学の観点から読み取る栄養解析の仕方をわかりやすくお教えします。
・5月29日13:00~15:00
(初級編)
・6月28日13:00~15:00
(中級編)
女性の方を対象に、最先端の分子栄養学に基づいた各種セミナーを毎月開催しております。初心者にもわかりやすい内容です。
・5月21日10:00~11:30
痩せたいのに太る人の正しい痩せ方セミナー
・6月14日10:00~11:30
不調の原因は腸だった!これだけは知っておきたい腸活セミナー
分子栄養学を勉強したいけど、ちょっと難しそう。体の事をもっと知りたい。これから栄養カウンセラーを目指したい、仕事に活かしたい。と思っている方是非ご参加ください。
分子栄養学の基礎的な知識をわかりやすくご説明します。初心者も大歓迎です。
開催日:6月20日10:00~12:00
初心者にもわかる分子整合栄養医学(オーソモレキュラー療法)
当院では分子栄養学・オーソモレキュラー療法、栄養素と食事、生活習慣の改善による心と体に優しい治療法を用いて、症状の改善、さらに病気の予防を目的とした治療を行います。
分子栄養学勉強会、各種セミナーを初心者からエキスパート対象まで、開催しております。
<血液解析講座>
・初級編 5月29日13:00~15:00
・中級編 6月28日13:00~15:00
<分子栄養学基礎講座>
・6月20日10:00~12:00
初心者にもわかる分子整合栄養医学(オーソモレキュラー療法)
<女性の為の栄養セミナー>
・5月21日10:00~11:30
痩せたいのに太る人の正しい痩せ方
・6月14日10:00~11:30
不調の原因は腸だった!これだけは知っておきたい腸活セミナー